お供え用に福砂屋のカステラを買ってきました。

我が家は、カステラといえば福砂屋です

長崎に親せきがいて、子供のころ、遊びにいくと、必ず出してくれたカステラが福砂屋

伝統の味と、あっさりとした甘み、
底にひいてある、ざらめ砂糖の食感が絶品のおいしさです。

最近では、かわいいパッケージに2個ずつはいったタイプがプレゼント用に人気で、早くいかないと売り切れになることが多いみたいですね。
食べるのが大好き主婦のおいしいもの紹介サイト
投稿日:
お供え用に福砂屋のカステラを買ってきました。
我が家は、カステラといえば福砂屋です
長崎に親せきがいて、子供のころ、遊びにいくと、必ず出してくれたカステラが福砂屋
伝統の味と、あっさりとした甘み、
底にひいてある、ざらめ砂糖の食感が絶品のおいしさです。
最近では、かわいいパッケージに2個ずつはいったタイプがプレゼント用に人気で、早くいかないと売り切れになることが多いみたいですね。
執筆者:oishiii
関連記事
東京近辺にはいっぱいあるごはん屋さんの大戸屋が、神戸にも進出しました。 女性ひとりでも気軽に入れるし、料金もリーズナブルだし、メニューのバランスもいいし、わたしは好きなごはん屋さんです。 神戸にできた …
おすすめバレンタインチョコレート ★義理チョコ&友チョコ編 今回は数が少なく、多数に配るのに最適な1000円までのチョコレートをご紹介します。 ゴンチャロフ アンジュジュ 2160円 3個入り、一缶ず …
二度付け禁止で有名な、大阪名物、串カツだるま、に行ってきました。
京都に住む友達と、大阪っぽいとこ行きたいね ってことで、串カツを食べに行きました。 環状線で天王寺へ出て、天王寺公園を通りぬけ、美術館の前の橋を渡ると、串カツだるま、動物園前店です 天王寺公園久々に行 …
息子に会いに東京に・・・ 知る人ぞ知る、神保町のさぼうるに行ってきました。 神田の本屋街に近く、息子もよく訪れるのだそう 看板も風情があってステキです ここは、神田の本屋街でみつけた古書をよみふけった …
バレンタインチョコめぐり第3弾 神戸そごうのチョコレートパラダイスへ
チョコレートめぐり第3弾は神戸そごうのチョコレートパラダイスへ ピエールマルコリーニさんのがほしかったけど、もう品切れでした(>_