新年あけましておめでとうございます。
三が日も終わり、日常が戻ってきましたね。
我が家のおせちとお雑煮を紹介します。
★おせち
必ず入れるもの
●黒豆
黒い色は邪気を払うといわれていて、
マメに働いていけますようにという意味があります。
●こぶまき
こぶは、喜ぶという意味があり、幸せな一年をおくれますようにという意味があります。
●田作り
ごまめともいわれ、五穀豊穣を祝う意味があります。
●くわい
芽が伸びていることから、上にむかってのびる、出世や向上心を意味するといわれています。
●えび
腰が曲がるまで長生きをするという意味があります。
●かまぼこ
ゆく年くる年、松竹梅のかまぼこ
★お雑煮
※中にいれるもの
かまぼこ
鶏のもも肉
うずらたまご
しいたけ
三つ葉
※作り方
干しシイタケは、丸一日、水につけこみます
鶏のもも肉はゆがいて、とりだし、冷めてから一口大に切ります。
ゆがき汁は置いておきます。
うずらたまごはゆでておきます。
かまぼこはいちょうぎりにします。
三つ葉はざく切りにします。
干しシイタケの戻し汁、鶏モモ肉のゆで汁、水をいれて、火にかけます。
しょうが、みりん、お酒、しょうゆで味をととのえます。
三が日、食べる量を作っておきます。
食べる時に、鳥ももにく、しいたけ、お餅を入れてたき、
おわんに、いれたあと、うずらたまご、かまぼこ、三つ葉を入れます。