大人の社会見学で、亀井堂総本店を見学しました


創業者の松井佐助さん

当時貴重だった卵、小麦粉、砂糖でお菓子を作ることを考案したそうです

創業当時のお店

この型でおせんべいを作ります

職人さんが作ってるところも見せていただきました




コクがある珈琲とおせんべいがマッチしておいしかったです
食べるのが大好き主婦のおいしいもの紹介サイト
投稿日:
大人の社会見学で、亀井堂総本店を見学しました
創業者の松井佐助さん
当時貴重だった卵、小麦粉、砂糖でお菓子を作ることを考案したそうです
創業当時のお店
この型でおせんべいを作ります
職人さんが作ってるところも見せていただきました
コクがある珈琲とおせんべいがマッチしておいしかったです
執筆者:oishiii
関連記事
バレンタインの季節がやってきましたね バレンタインデー、チョコレートめぐり、第一弾は、神戸そごうのチョコレートパラダイスへ 主な参加店舗 そごう神戸オリジナル ・オリジンコウベ ・ナカムラチョコレート …
今年も行ってきました。 阪急バレンタインチョコレート博覧会 もうわたしにとっては年中行事のひとつになっています。 9階の会場では何時間でも過ごせます。 午前中に試食しながらまわって、地下の食料品売り場 …
西宮に行く用事があったので、サザエ本店にいって、おはぎを買ってきました。 十勝おはぎ、きな粉おはぎ、青のりおはぎ、季節のおはぎ、ゆず、すりごまおはぎ、 毎月変わる季節のおはぎはゆずでした。 おはぎはと …